ミツマタ
このミツマタは、今までも旬のページに載せたり、散歩道の花として何回も登場させて来ました。それなのに今年敢えて旬のページに載せるのは理由があります。この花も例外ではなく今年は開花が遅れていましたが、様子を見に行くとそろそろ見頃を迎えそうでした。そして数日後に再び行くとびっくりしました。花が咲いていた家が建て替えのため工事が始まっていました。そして庭木の伐採が始まり、ミツマタも真っ先に切られてしまった様です。蕾が大きくなっている白モクレンの木も枝が払われて切り倒されていました。その下にミツマタが置かれていました。作業員に頼んで花のついていた枝を引っ張り出してもらいました。そして家に持ち帰りました。写真は、その枝についていた花です。残念ながらこのミツマタ最後の花となりました。枝は、花瓶に挿しました。花が放つ強い香りで部屋中が一杯になりました。これからは、こんなに大型の立派なミツマタにはそうそうお目にかかれないでしょう。
|
エレモフィラ・トビー・ベル
>
この花は、初めて見た花だと思って、初めはシルバーリーフのリナリアかとも考えましたが、ある家で毎年花が咲いていたエレモフィラにも似ているのを思いだしました。
|
レンテンローズ(ヘレボラス・オリエンタリス)
今年のイースターは3月31日で、今が四旬節(レンテン)の期間に当たります。その頃に咲くバラの様な花からレンテンローズと名付けられた事は、ご存じの通りですが、今年は、開花が大分遅れている様に思います。最近になってようやく咲き始めました。
|
西洋オキナグサ(パルサティラ・ルブラ)
C家にこの花が登場しました。初めはアネモネの一重咲きかなと思っていたのですが、アネモネには、この色の花がありません。また、中心の雄しべ群が黄色と言うのは、アネモネでは白花くらいしかないので合点がいきませんでした。
|
スプレーギク・パルディカ
スプレーギク・パルディカ
|