ツルコベア
A家の窓にはつる性の植物が緑のカーテンをなしています。殆どがクレマチスです。この花も白のクレマチスかなと思って眺めていたのですが、ある時近づいて見ると初めて見た珍しい花でした。根元を見たらツルコベア・シルキーホワイトと書いてあります。 ツルコベアは、原産地がメキシコで、メキシカンアイビーとも呼ばれているつる性の花です。また、花の形から英語名ではCup-and-saucer-vine(カップと皿のつる状の木)、これは花の形がカップを,萼が皿をイメージさせる事から名がついたのだと思います。また別の英語名ではCathedral bells vine (大聖堂の鐘の形をしたつる状の花)の名がついています。 花の色も白色の他に青紫色の種類もあるようです。 日本渡来は古く明治初年だとあって意外でした。発売されたのは1907年だそうです。なお、コベアの名は,スペインのコベア神父さんの名が採られました。 ハナシノブ科
(2013.07.29)
写真はクリックすると大きくなります。
|