散歩道の花 3月の花 その3
拡大する 戻るは欄外の⇒ lewsi
レウシア・コチレドン
レウシア・コチレドンは、既に今まで何回も私のホームページに登場しています。最近は昨年2017年の散歩道の花に、また2015年の旬のページ 等に載せてあります。今回は花があまりにも美しかったのでまた載せることにしました。
既掲載のものも見て頂くとして、今回は種名や別名について記したいと思います。
先ず学名のcotyledonです。cotyledonは、ギリシャ後が起源でラテン語を経て英語に変化した言葉です。英語では子葉を意味しています。 その語源のギリシャ語ではkotuledonと書きます。kotuuleは、小さな入れ物(vessel)を意味し、kotuledonは、小さなカップ型をしたくぼんだものの意味です。そしてこのレウシアの葉が、そのような形をしている事からcotyledonが種名に採用されたものと 思われます。その他に、bitterroot とかSiskiyou lewisia(シスキューレウシア)とも呼ばれています。bitterrootは、その根が強い苦みを持っている事からで以前書きました。後者はカリフォルニア州の北部の郡名シスキューに由来しています、 このcotyledonの自生地で初めて発見された地域です。(シスキューの由来は、はっきりしないそうですがフランス語の Six Cailloux (六つの石)に由来、この地域を流れるUmpqua Riverの渡場に置かれた六つの石から来たのだろうとも言われているそうです。) その他cliff maids.とも呼ばれます。これはロッキー山脈北西部の山地の岩場などに咲く美しい花と言う事から採られたのでしょう。
この花についての最初の報告はアメリカの植物学者カSereno Watson(ワトソン1826-1892)によるもので、1885年カ ランドリニア属Calandrinia cotyledon として報告されました。しかし、1897年になってワトソンの助手だった同じくアメリカの植物学者Robinson, Benjamin Lincol(ロビンソン 1864-1935)によってLewisia cotyledonに再分類されました。3番 目に引用した文献の著者Howell, Thomas Jefferso(ハウエル1842-1912)はアメリカのアマチュア植物学者で1884年にシスキューの山地でcotyledonを発見した人です。彼は、Oreobroma 属・ギリシャ語で山の食料を意味するオレオブルマ属に分類しているのは興味深く思いました。 スベリヒユベ科  AGIII 分類ではヌマハコベ科と記載もありました(2018.03.19) 
> 1)Robinson, Benjamin Lincoln: Synoptical Flora of North America 1(1[2]): 268. 1897. (Lewisia cotyledon (S. Watson) B.L. Rob.)
2)Watson, Sereno :Proceedings of the American Academy of Arts and Sciences 20: 355–356. 1885. (Calandrinia cotyledon S. Watson)
3)Howell, Thomas Jefferson: Erythea 1(2): 32. 1893.      Oreobroma cotyledon (S. Watson) Howell)
次へ
TOPへ戻る