散歩道の花 3月の花 その7
レウシア
レウシアは、
私の好きな花の一つでもあるので、既に何回か、(最近では2015年の5月旬のページ)書いていますが,
いつも5月に入ってからでした。しかし、今年は早く2月に、この花がヒナソウと一緒に植えられ、咲いているのを見つけました。はじめ目を疑いましたが、
この花は、クールルームに置けと書かれているように寒さに強い花だそうです。また自生地のように栄養も乏しい環境で育ち、過湿は
禁物ですが、強い花に思われます。
前回も書いたように、発見者は
米国第三代大統領ジェファーソンの下で行われた「 Lewis and Clark expedition」で、大統領秘書を務めていたMeriwether Lewis(メリウェザー・ルイス)陸軍大尉を隊長とし、彼が指名したウィリアム・クラーク少尉ら
約40名からなる探検隊がアメリカ北部に沿って太平洋岸までを調査探検を行った時に発見されたものです。ルイス大尉は軍人でしたが植物学にも造詣があり、この探検で60種以上の植物、更に動物を採集したと言われています
。ルイスが最初に発見したレウシアは
モンタナ州Lolo, Montanaと言う所で1806年7月1日と書かれていました。このレウシアの根は原住民が食物あるいは生薬として利用していたものでした。大分苦いものらしくBitterrootsと言う名で原住民の間では呼ばれて
いるそうです。彼は、採取した植物をバッグに入れて苦労して持って帰り、ドイツ生まれアメリカで活躍していた植物学者Fredrick Traugott Pursh(パーシュ1774-1820))に渡しました。
パーシュはこの花をLewisia rediviva とルイスに献名して命名しました。レウシアには様々な種類がその後発見されています、現在最もポピュラーな種は、コチレドン系で、今回取り上げた花もその系統と思われます。コチレドンは、最初アメリカの植物学者Sereno Watson
(ワトソン1826−1892)によってカランドリア属のCalandrinia cotyledon S. Watson)として1885年に報告されましたが、1897年になって同じアメリカの植物学者Robinson(ロビンソン1864-1937)によって
現在の レウイシア属の学名に変更されました。
スベリヒユ科(2017.03.14)
1)Pursh, Frederick Traugott :Flora Americae Septentrionalis; or, . . . 2: 368. 1814[1813].(
Lewisia rediviva Pursh )
2)Robinson, Benjamin Lincoln :Synoptical Flora of North America 1(1[2]): 268. 1897. (Lewisia cotyledon (S. Watson) B.L. Rob.)
3)Watson, Sereno :Proceedings of the American Academy of Arts and Sciences 20: 355–356. 1885. (Calandrinia cotyledon S. Watson)