ラベンダーセージ
この花A夫人に聞くとサルビアではないと言う事だったので、それから名前を探し当てるまで大分迷走しました。初め浮かんだのがプレクトランサス・モナラベンダーでしたが、この花には斑点がないので選外。結局、ラベンダーセージと考えました。どうでしょうか。 ラベンダーセージは、別名「サルビア・インディゴスパイアー」と言います。1979年にカリフォルニアのハンチングトン植物園で偶然見つかった品種で、ブルーサルビアとサルビア・ロンギスピカタ との自然交配で出来た品種と考えられています。 ネットに載っている写真を見た所、花の模様などはロンギスピカタに似ていますが,花の色は、ブルーサルビアの系統を引いているのかこの花の方が濃い様に思えました。 非常に強い花のだそうでこれから秋にかけて花が咲いてくれそうです。 シソ科。
(2011.06.22)
|