散歩道の花 10月の花 その2
拡大する 戻るは欄外の⇒ clero
シロバナホトトギス
昨年12月にも白花ののホトトギスを載せています。今年は昨年を上回る多数の花が咲きました。 しかし、昨年は12月にも花が見られたのですが今年は10月に開花のピークがあり11月以降はほとんど咲いていません。
今回は、昨年の散歩道の花の記述がわかりにくかったのでもうすこし補筆したいと思います。 白い花の咲くホトトギスにはTricyrtis affinis f. albidaとTricyrtis hirta var. albescensの2種がよく知られていることは前回書きました。
Tricyrtis hirtaは単にホトトギスと呼ばれ日本固有種で北海道の一部と関東以西の日本に分布しているムラサキ色をしてまさにホトトギスの胸の羽毛 を思わせる斑点が見られる典型的なよく見かけるホトトギスです。これの白バナは園芸種でTricyrtis hirta var. albescens と言う学名を持っています。 今回我が家で咲いたのもこの園芸種のなかまです。 もう一種類の白バナホトトギスは同じく日本には広く自生が見られる山ホトトギスの白バナ種でシロバナヤマジノホトトギスと呼ばれています。 学名はTricyrtis affinis f. albida です。花には斑点がなく純白です。きっと美しい花と思えますが私はまだ見た事がありません。ユリ科(2020.1.7)
次へ
TOPへ戻る