散歩道の花 12月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ unran
ネメシア
ネメシアも今まで何度も載せてきた花です。こんなことも書いていました。「この花も春の花だと思っていました。図鑑を見ると4月−6月を花期としているものと9月−7月と秋から冬を越えて初夏まで咲くとしているものもあります。実際、この花は、 最近の寒さに閉口しているようですが、秋の終わり頃から年を越して咲き続けていますので、後者の図鑑の花期が正しいそうです。花の少ない時、私には嬉しい花です。
原産地は、南アフリカですが、この花は、 ネットの記載によると多分カエルレアと言う種類で、デンティキュラータとか言う品種から作られた園芸種だと考えられます。色々と宿根ネメシアの写真を見ましたが、この花の様な配色の花は余り見られませんでした。 珍しい部類に入るのかも知れません。」と2014年の1月の記述です。確かに花の少ない今頃を飾っていてくれる花で嬉しい花です。どうも春に咲くのは1年草のストルモサ系で冬からも咲くのが宿根系のカエルレアらしいです。とにかく今回載せたC家の花の赤っぽい色もが遠くからでもよく目立ちます。 その他に今年の春にもブルーのネメシア・カエルレアを旬のページに書いています。ネメシア属はフランスの植物学者Ventenat,(ヴェンテナ 1787-1808)が1803年に報告していますがギリシャの同じような花Nemesionが名の由来とは書い てはなさそうですし、Nemesionと言う花も依然分からないままです。ただ彼の報告には当時のネメシアのスケッチが載っていて興味深く思いました。この時に彼が使用したNemesia foetensは、後になってNemesia fruticansのsynonym とされ更にてNemesia fruticansは Thunbergが1800年に報告したAntirrhinun(キンギョソウ属) fruticans Thunb.との関連も議論があったようです。花を楽しむ我々には分からない分類の研究者の努力には驚くばかりです。
ゴマノハグサ科 (2017.12.11)
1)Hiern, William Philip : Fl. Cap. (Harvey) 4(2.1): 191.(Nemesia caerulea Hiern )
2)Bentham, George : Companion to the Botanical Magazine ii: 18. 1836. (Nemesia strumosa Benth.)
3)Ventenat, Etienne Pierre: Jardin de la Malmaison 1: sub t. 41. 1803[1804]. (Nemesia foete ns Vent.)Nemesia foetens Vent. is a synonym of Nemesia fruticans Benth.
4)Bentham, George : Companion to the Botanical Magazine 2: 22. 1836.(Nemesia fruticans Benth. )
5)Thunberg, Carl Peter : Prodromus Plantarum Capensium 105. 1800.(Antirrhinum fruticans Thunb.)
次へ
TOPへ戻る