散歩道の花 11月の花 その2
拡大する 戻るは欄外の⇒ plect
プレクトランサス
またプレクトランサスでもたもたしました。前回は2015年の12月の末にC家のプレクトランサスが分からなくて名前を教えて頂いた事も書いていました。しかし属名は分かりましたが 種名が分かりません。そこで現在広く流通しているプレクトランサス・ハイブリッドとしました。その株が今年も花をつけています。ところが、昨年は青紫の花でしたが、今年はピンク色の花が咲いています、 それに花も昨年より小型です。それで混乱してします。それは別として昨年はこんなことを書いています。「プレクトランス には350種ほどの種類があるそうで、大部分南半球の暖かいところで自生が見られるそうです。アフリカ、マダカスカル、インド、インドネシア、それにオーストラリア等です。 我々が目にしているのは園芸種でハイブリッドです。どのようにして育種されたのか、親株は何なのか調べたのですがまだ分かりません。 分類上の属を決めたのはフランスのアマチュア植物学者L'Heritier de Brutelle(ルイ・レリティエ・ドゥ・ブリュテル 1746-1800)で1788年に報告しています。彼の報告にはP. fruticosus とP. punctatusが載っています。彼は、 1774年の英国のケープ地方探検隊からkew Gardenへ送られた種(P. fruticosusと思われる )から咲いた花を見て新種と考え、花の形から雄鳥のけずめを意味するPlectranthusと命名したそうです。 現在、国内で広く栽培されている種類にはピンククリッカー、ピンクジェームス、モナラベンダーなどが知られています。」と。この他にスエーデンアイビーとして知られるヌンムラリウスはよく見ます。 数種を掛け合わせて作られたと言うケープ エンジェルも出回っています。その他に斑入りの葉を持つミントリーフ系のプレクトランサスも栽培されています。今回載せたのは我が家の花です。花の色は昨年のC家の花と同じで青紫です。 種は特定は出来ませんが、ケープエンジェル系かモナラベンダー系ではないかと思っています。
旬のページにも昔載せています。 シソ科(2017.11.27)
1)L' L'Heritier de Brutelle, Charles Louis :Stirpes Novae aut Minus Cognitae 84 verso. 1788. (Plectranthus L'Hér.)
次へ
TOPへ戻る