散歩道の花 8月の花 その12
拡大する 戻るは欄外の⇒ rutty
ルティルスポリア
昨年C家に初登場したこの花、1年経って一回りも大きくなって玄関先に飾られました。草丈も1メートルほどに伸びて去年よりも一寸大人びて見えます。 昨年は旬のページにこの花が、南アフリカで偶然見つかった事や異属間の雑種である事をやや詳しく紹介しました。このように異属間雑種は偶然見つかること もありますが、いろいろな試みがなされ沢山の新しい植物が報告されています。特に最近は細胞融合技術や胚細胞培養技術などの新しい育種方法がいろいろな植物−農産物・ 果樹・花卉類に使われるようになりました。私たちが日頃見ている花々にもそのような技術で作られたものが多く出回って居ると思います。異属間ハイブリッドの例をネットで探していたら、山形県の花卉類生産農家の小林金市さんがトルコキキョウとリンドウを異属間交配させ新しい品種を開発した話が 載っていました。「鳥海の紅」−赤紫色の覆輪で花の形は鐘状、「鳥海の輝き」−白地に濃青紫色の覆輪種、「鳥海の夢」−クリーム黄色地赤色弁の覆色種を開発し、品種登録したそうです。これからは このように新しい花が作られる時代になるかもと思うと、期待とともに果たして自然界にとってそれでよいのだろうかと言う疑念も感じます。前回のルテルスポリアの親株についてよく栽培されている Ruttya ovata と Ruspolia australisと言う記載がありました。 この両者の間に起きた自然交雑で生まれたものです。しかし、TropicosにはRuspolia australisの記載がなく、おそらくRuspolia hypocrateriformis var. australis Milne-Redh.の事だと思われます。学名は、Ruttyruspolia Meeuse & Wetで、このハイブリッドが不稔性でないことを証明したオランダの植物学者Meeuse(1916-1999)らの1961年の報告です。 キツネノマゴ科(2017.08.29)
1)Harvey, William Henry :London J. Bot. 1: 27. 1842 ( Ruttya ovata Harv. )
2)Milne-Redhead, Edgar Wolston Bertram Handsley :Bulletin of Miscellaneous Information Kew 270. 1936.(Ruspolia hypocrateriformis (Vahl) Milne-Redh. )
3)Meeuse Bastiaan Jacob Dirk,de Wet Johannes Martenis Jacob :Bothalia 7: 440. 1961.(Ruttyruspolia Meeuse & Wet )
次へ
TOPへ戻る