散歩道の花 2月の花 その10
拡大する 戻るは欄外の⇒ mansaku
マンサク
毎年、私にとって春の到来間近を知らせてくれる花となっているマンサク、今年も見に行くと咲いていました。遠くから見ると黄色い色が目に鮮やかで「あぁ春がいる」と思う。
この前旬のページ に学名 Hamamelis japonica Siebold & Zucc.がまだ何らかの理由で受理されていないことを書きました。マンサクは既に1863年にはヨーロッパに持ち込まれました。 1899年に販売されるようになるとヨーロッパ各地にも植えられるようになったようです。一方このマンサクの変種と思われる種類のマンサクが、その後中国でも 見つかったと思われました。即ち中国の江西省九江市付近で英国の植物ハンターのCharles Maries氏に発見され、1878年にこのマンサクが花を咲かし、彼は、これの種を英国に送りました。これは Hamamelis japonica var. arborea.と命名されたそうです。しかし1898年に日本のマンサクとは異なる支那マンサク(Hamamelis mollis)と英国の植物 学者Oliver( オリバー1830-1916)によって同定されました。このように両者はよく似ており両者の間の交雑も容易に起こっているそうで ヨーロッパに残っている古木の多くにはこの交配種が見られると言う事です。
支那マンサクは香りが強く、かつ花の基部に赤い部分があり、日本マンサクとは異なっている点も見られます。 日本マンサクも香りがあるそうですが、大分弱いそうです。香りはワインを温めたような香りだと言います。 マンサク科(2017.02.20)
1)Siebold, Philipp Franz (Balthasar) von Zuccarini, Joseph Gerhard :Abh. Math.-Phys. Cl. Königl. Bayer. Akad. Wiss. 4(2): 193. 1845 Original Data: (Hamamelis japonica Siebold & Zucc.)マンサク
2)Oliver, Daniel :Hooker's Icones Plantarum 18(2): , pl. 1742. 1888. (Hamamelis mollis Oliv. ex F.B.Forbes & Hemsl.)支那マンサク plate1742にスケッチtextに記述がります。
次へ
TOPへ戻る