散歩道の花 2月の花 その3
ヒマラヤユキノシタ
寒い日、そして暖かい日が交互に入り混じってやってくるようになり、もう春も間近だと感ずるようになりました。今年もヒマラヤユキノシタが咲き始めています。この花については去年も
旬のページやや詳しく書いています。原種にはヒマラヤの高地に咲くものやシベリアやチベットなどに自生しているものなど色々な種類があること、われわれが目にするのはこれらから作られた園芸種であることなど
について触れています。そして我が家の花はおそらく1875年頃育種された種類
Bergenia x schmidtii (B. ciliata x B. crassifolia)だと考えていることを書きました。
今回は、Bergenia x schmidtiiについて調べ始めましたがすっきりとした資料は見つかりませんでした。 断片的に分かったことは
Bergenia x schmidtii 'Ernst Schmidt' と 'Ernst Schmidt'真面目なシュミット)と言う名がついていること。そして、シュミットさんが育種に関係したかもしれませんが、一般名になぜ'Ernst Schmidt'が付いたのかの由来ははっきりしないことなどを知りました。
一方、学名はBergenia × schmidtii (Regel) Silva Tar.です。オーストリアの植物学者Ernst
Emanuel von Silvia -Tarouca(1860-1936)が1910年に報告しています。しかし、まだ内容に問題があるらしく、分類上未解決とされて受理されていません。これのsynonymにユキノシタ属に分類されたSaxifraga schmidtii Regel・が
あります。これはドイツの植物学者Edward August von
Regel(1815-1892)が1878年に発表しています。この発表を Silvia -Taroucaが参考にしていたことは学名にRegelの名が入っていることからも分かります。またこの発表は1875年頃にはこのハイブリッドが
育種されていたことの裏付けにもなります。Regelは花のスケッチを描いていますので参照してください。
Silvia -Taroucaは貴族の出で自分の城の中に樹木園を作り様々な植物を栽培していたことなどが知られています。
生まれて150年、まだ学問上の名が定まらなくても何の不安もなく我が家の花は静かに咲いています。
ユキノシタ科(2017.01.31)
1)Edward August von
Regel:
Gartenflora [E. von Regel], vol. 27: p. 225, t. 946 (1878)
(Saxifraga schmidtii Regel)
2)Emanuel von Silvia -Tarouca:Freiland-Staud. 43 1910.(Bergenia × schmidtii (Regel) Silva Tar.)
3)Kaspar Maria von Sternberg: Gartenflora 307. 1886. (Bergenia ciliata Sternb.)
4)Fritsch, Karl :Verhandlungen der Zoologisch-botanischen Gesellschaft in Wien 39: 587-588. 1889.(Bergenia crassifolia (L.) Fritsch)