散歩道の花 12月の花 その12<
拡大する 戻るは欄外の⇒ bluebutterfly
ロテカ・ミリコイデス(クレロデンドルム・ウガンデンセ)
この花に1年ぶりに会いました。教会のバザーに出品されていたものを偶然見つけて手に入れました。家に持ち帰るとき、見知らぬご婦人から声をかけられました。「 この花私も大好きで何回か育てたことがありますが、熱帯の花なのでこれからの寒い季節屋外に置いておいたら枯れてしまいました。ですので、家の中で育ててください。」と。そうしますと答えて今では室内に大事においてあります。 この花の花期は7月から10月と書かれていますが、もう12月も終わりに近い今3輪の花が咲いています。
クレロデンドルム・ウガンデンセと言う名は私にはこの花に出会ったときに覚えた名前で親近感が感ぜられる 名前です。しかし、今ではDNAを調べた結果ロテカ・ミリコイデスと言うのが正式な学名になっています。この名前の移り変わりは、去年の旬のページに詳しく 書きましたのでそれを参考にしてください。最初にドイツの植物学者 Hochstetter(1787-1860)が分類したSpironema属はツユクサ科のカリシア属のようです。 Clerodendrum ugandenseはクマツヅラ科クサギ属、現在の学名Rotheca myricoides は、シソ科のロテカ属ですのでかなり最初の分類とは異なってきています。
別名は」 ブルーバタフライ、ブルーエルフィン、ブル−ウイングなど。 シソ科(2016.12.21)
1)Mabberley, David John : Novon 8(2): 205. 1998. (Rotheca myricoides (Hochst.) Steane & Mabb. )
2)Prain, David :Botanical Magazine 135, t. 8235. 1909. ( Clerodendrum ugandense Prain )t8235にスケッチがあります。続いてtextも
3)Hochstetter, Christian Ferdinand Friedrich : Schimperi iter Abyssinicum. Sectio I. Plantae Adoenses n. 330. 1840. (Spironema myricoides Hochst. )
次へ
TOPへ戻る