散歩道の花 11月の花 その5
ストック
この花はほとんど毎年載せています。これが登場する頃は何時も園芸花の端境期で、救世主のように現れ、殺風景になりつつある庭を彩ってくれます。しかも本来の花期は初春と言うのに、けなげにいっぱい花をつけて登場してきます。
昨年の2月初めに旬のページにいろいろと書いたのでもうあまり付け加えることはありません。その時に学名は、「16世紀初めにイタリア人自然科学者で医者で
もあったPettro Andree Matthioli(1500-1577)がこの花について報告し、英国に輸入されました。そこで同定などの研究が行われましたが、園芸植物としても人気が出て広く栽培されるようになりました。
学名のMatthioliは彼の名前を記念して付けらたものです。」と書いています。その学名は、Matthiola incana (L.) W.T. Aitonでイギリスの植物学者Aiton(エイトン1766-1849)が1812年に報告しました。イギリスで
栽培が始まったのが16世紀ですからずいぶん時間がたっていますが、その前にリンネがCheiranthus incanus L.として1753年に報告しています。ストックの名は英語のstock、茎から由来しています。この花の茎の特徴を意味しています。
原産地は南ヨーロッパで同属のものはそのほかに北アフリカや西アジアにも見られます。日本渡来は、磯野氏の渡来年表によれば万治3年1660年に狩野重賢が模写したと記載されているのでその頃と思われま
アブラナ科(2016.11.08)
1)Aiton, William Townsend :Hortus Kewensis; or, a Catalogue of the Plants Cultivated in the Royal Botanic Garden at Kew. London (2nd ed.) 4: 119. 1812.(Matthiola incana (L.) W.T. Aiton )
2)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 2:
662. 1753.
(Cheiranthus incanus L. )
3)狩野重賢のアラセイトウの絵(草木写生. 春 下)