散歩道の花 7月の花 その10
拡大する 戻るは欄外の⇒ caryopteridivarcata1611.jpg
カリガネソウ
今年もC家で咲きました。雁が飛ぶ姿に見立ててカリガネソウと呼ばれていますが、帆立船に見た立てて帆立草とも言うそうです。花が咲く頃に何とも言えない不快な香りがすると書いてあるのでどんな香りかと調べて見ましたが各自の表現がまちまちでイメージをまとめられませんでした。匂い成分ももはっきりしません。自生原産地は日本、朝鮮半島、中国です。学名等については昨年の旬のページにやや詳しく説明しました。前回にも書いたとおり現在はTripora divaricata(Maxim.) P. D. Cantino.です。ごく最近、Caryopteris属からTripora属に変わっています。このCaryopteris属に同定したのはロシアの植物学者Maximowicz, Carl Johann(カール・ヨハン・マキシモヴィッチ)でした。しかし、Tropicosの記載をよく読むと、彼はシーボルト等がClerodendrum divaricatum Siebold & Zucc.として1846年に発表したものを見直し、入れ替えたと記載されています。そしてマキシモヴィッチの報文にもクレロデンドルムと言う記載があります。と言う事からこの花は、属名が3回変わっていたことが分かりました。最初の報告者がシーボルトだと言う事から、この花は日本で発見されたものではと思ったのですが中国のものらしいです。なお、マキシモヴィッチは来日した1860年から離日する1863年の間に長崎でシーボルトに会っていますし、シーボルトの花壇も見学していたと思います。 シソ科(2016.07.18)
1)Cantino, Philip Douglas : Systematic Botany 23(3): 382. 1998[1999].(Tripora divaricata(Maxim.) P. D. Cantino.)
2)Maximowicz, Carl Johann: Bulletin de l'Academie Imperiale des Sciences de St-Petersbourg 23: 390. 1877. (Caryopteris divaricata Maxim.) 註 p201 右欄 項目4に記述
3)Siebold, Philipp Franz (Balthasar) von Zuccarini, Joseph Gerhard :Abhandlungen der Mathematisch-Physikalischen Classe der Koniglich Bayerischen Akademie der Wissenschaften 4(3): 154. 1846. (Clerodendrum divaricatum Siebold & Zucc.)
次へ
TOPへ戻る