散歩道の花 7月の花 その9
トレニア・コンカラー系
初めて見た時は一瞬何の花だろうかと思ってしまいましたが、今までも見たことがある花トレニアの一種でした。トレニアはアジアからアフリカにかけて40種もあるそうです。今では、様々な育種が行われて流通しているものは園芸種が殆どだと思います。例えばトレニア・フルニエリとコンカラーの交雑で作られた様々なF1園芸種が恰好良い名前で流通しています。しかし、私がよく見かけるのはインドシナ半島が原産のトレニア・フルニエリ一系です。ピンクや濃紺と白のコントラストがはっきりした私が典型的なトレニアと思っている種類です。また、トレニア・バイロニーと言う黄色い花を咲かす種類も偶に見ます。今回写真にした花は、青紫でスポットがないトレニア・コンカラー系の花です。最近増えてきているように感じます。原種は、やはりインドシナ半島から中国南部に生育が見られる種類です。
トレニアの名は、スエーデンの牧師のOlof Toren(オーロフ・トレーン1718-1753)に由来しています。彼はリンネの弟子でもありました。1750年にスエーデンの東インド会社の牧師として中国に派遣されました。その傍らインドや中国の植物の採集に従事ました。しかし、病を得て1752年に帰国し、翌年亡くなりました。トレニアの名は、リンネによってトレーン牧師に彼が亡くなった1753年に献名されたものです。トレニア・コンカラー(Torenia concolor)は、あの中国から茶の木を大量にインドへ持ち出したRobert Fortuneが1844年に英国の園芸協会に送っています。この時の彼が付けたメモには栽培上の注意の他に採集場所が香港の近くの3000feetの山と記されていたそうです。このサンプルで同定を行い、英国の植物学者Lindley(リンドリー )が1846年に報告しました。
アゼトウガラシ(アゼ)科(2016.07.13)
1)Lindley, John :Edwards's Botanical Register 32: , t. 62. 1846. (Torenia concolor Lindl.)
2)Linden, Jean Jules : L'illustration horticole 23(8): 129-130, pl. 249. 1876. (Torenia fournieri Linden ex E. Fourn.)
3)1871年のスケッチ(Torenia fournieri Linden ex E. Fourn. )L’ Illustration horticole, vol. 23: t. 249 (1871)
4)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 2: 619. 1753.(Torenia L.)トレニア属名Toren名が載っている