アルゼンチンの切手である。デザインは、ヒマワリの花が全面に描かれているが、よく見ると蜜蜂が1匹花に近寄ろうとしている。
この切手は、可成り調べたがインターネットでは見つける事が出来なかった。しかし、消印から見ると1963年頃に使われていたものらしい。
アルゼンチンは、ロシアに次いで世界第二のヒマワリ種実生産国で年300万トン以上の生産があるそうだ。また、広大なヒマワリ畑がある事からヒマワリ蜂蜜の生産も盛んに行われていると言う。この蜂蜜の特徴は、甘さが強く、くせがなく、またブドウ糖の含量が高く結晶が出やすい性質があるそうで、香辛料の強い料理などにも使われる。
ヒマワリの原産地は北アメリカで、種実は原住民の貴重な食べ物だった。日本には徳川時代に中国から渡来している。現在は、観賞用に様々な園芸種も作られていて「こんなヒマワリ!」と驚く事屡々。別名はニチリンソウ、ヒグルマ、キク科の植物である。
この切手の大きさは、横約26ミリ、縦約37ミリの1ペソ切手である。