散歩道の花 9月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ gekki
ゲッキツ
またC家で珍しい植物に出会いました.刺してあった名札にはゲッキツとありました。花は白色、丁度終わった所で蕾が目立っていました.早速家に戻ってどんな花か調べて見ると 東南アジア日本では南西諸島以南に自生している金柑に近いミカン科の植物だと分かりました漢字では月橘と書くらしい。月夜の夜に特に芳香を放つ事からこの名が付けらられたそうです。 中国名も七里香九里香、十里香と香りに因む名がついていますし、英語名もOrange jasmin。よほど香りがいいのでしょう。この頃は毎日は散歩が出来ていないのでなかなか咲いているとこ ろには出会わないのが残念です。ネットに載っていた写真を見ると花はミカンの花そっくりの純白な5弁のようです。 果実は赤色でミカンとは異なり,食べてもおいしくなくジャムにするとよい といと書かれていました。
葉はカレーの香辛料、或いは民間薬として根と共に沈静、抗炎症にに利用されたりしていると言います。葉や茎にはかなりいろいろな生理活性物質が含まれていること が分かっています。
学名はMurraya paniculata(L.)Jackですが最初はChalsca属を設定しそこに分類したようですが1820年になってスコットランドの植物学者Jack William(1795-1822) がMurray属’ゲッキツ属)に再分類しました。
ミカン科(2019.09.26)
1)Jack, William: Malayan Miscellanies 1(5): 31. 1820.( Murraya paniculata (L.) Jack)
2)Linnaeus, Carl von: Mantissa Plantarum 1: 68. 1767. (15-31 Oct 1767) (Chalcas paniculata L.)Chalcas paniculata L. is a synonym of Murraya paniculata (L.) Jack
次へ
TOPへ戻る