散歩道の花 5月の花 その2
ヘリオフィラ
初めて出会った花です。何という花jか分からず、分かるまで2日ほどかかってしまいました。手持ちの図鑑にも載っておらずネットで探し続けました。4枚の花弁の青色がとても新鮮で魅力的です。
草丈も60-70センチほど、葉は5センチほど細長く、そして花の径も1センチ足らずの小さな花が無数についています。原産地は南アフリカ西部ナマクアランド、南西ケープ地方と書かれていました。70種ほどの仲間が自生しているそうです。その中でヘリオフィラ・コロノピフォリア(〔H. coronopifolia )と言うリンネが1763年に報告した
種が園芸栽培されているそうです。しかし何故かリンネはこの報告書の記述を当時リンネに師事していたオランダの植物学者Nicolaas Laurens Burman(ニコラ・バーマン1734-93) に任したと言われています。
この花の栽培は、難しくなく通常秋に種をまけば春の今頃に花が咲くようです。開花しているのは昼間だけで夜は花を閉じるようです。別名は、African blue flax、 blue eyes、
、それにピンク色のBlue Flax、 Wild Flax、 Showy Sunflax(フラックスはは亜麻の意味)。茎を潰すとカリフラワーの匂いがすると書かれていました。園芸種も出回っています。アブラナ科(2019.05.07)
1)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum, Editio Secunda 927. 1763. (Heliophila coronopifolia L. )
、