散歩道の花 9月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ hanasinobu
ルドベキア・タカオ
2014年7月の終わりにルドベキア・タカオを載せていて次の様に書いていました。「ルドベキアはよく見かける花です。1年草タイプ(アラゲハンゴンソウなど)と多年草(宿根)タイプがあります。このタカオは、宿根タイプでトリロバ種に属し、日本ではタカオの名をもらって流通している様です。英語名は可愛らしいブラックアイドスーザン・黒い目のスーザンです。 原種原産地は北アメリカです。夏場にも強く日当たりのよい場所で育てればよいそうで、またこぼれ種でいくらでも増えるそうです。」
タカオは学名がRudbeckia triloba L.'Takao’ です。 今回タカオについて調べていて次の様な記述を見つけました。 「日本ではオオハンゴンソウ属の園芸品種はルドベキアと呼べれ、 観賞用に栽培されている。 ほとんどがアラゲハンゴンソウRudbeckia hirtaの園芸品種である。」この記述によると全体が9つのカテゴリーに分類され、この中の8番目に Rudbeckia triloba L.  ミツバオオハンゴンソウが含まれています。そしてこのタカ オの他に Prarie glow, Little Charm等の園芸種も作られているが分かりました。しかし、これらの園芸種は総称してブラックアイドスーザンに入るものでいずれも原種からセレクションによって育種されたようで入賞記録などから見て2000年頃に作出されたものと思われます。タカオはこれらにつけられた和名ではないかと思われます。 キク科(2018.09.25)
1)Linnaeus, Carl von : Species Plantarum 2: 907. 1753. (Rudbeckia triloba L. )

次へ
TOPへ戻る