散歩道の花 7月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ mande
マンデビラ
今、マンデビラがこの暑さの中で沢山の花をつけています。マンデビラと言うと私は毎年A家のサンパラソルを楽しみにしていて 昨年9月に散歩道の花としてホームページにも載せました。今年はこのサンパラソルが余り元気がなく一寸心配です。
今回載せたのはマンデビラの他の園芸種ですが、マンデビラについてはその時にやや詳しく説明を記述しているのでそれも参照して下さい。さてマンデビラは、中米、南米などの熱帯アメリカが原産地で100種ほどの種類 があるそうです。最初に発見されたのは Mandevilla sanderiで、1840年でした。1896年にはヨーロッパにも導入され、イギリスで栽培が始まっています。しかし、気候が合わず余り普及しなかったのようですが、植物収集家で蘭収集でも著名なドイツ人 ヘンリー・フレデリック・コンラッド・サンダー(Henry Frederick Conrad Sander、1847-1920)が普及に努力し、ようやく徐々に栽培が広がったと言います。イギリスの植物学者ウィリアム・ヘムズリー(William Botting Hemsley 1843-1924)は、 1896年このマンデビラをDipladeni sanderi Hemslを命名し種名をサンダーに献名しました。その後1900年代になって様々な園芸種がアメリカ、日本、ドイツ、イタリー、フランスなどで育種されるようになりました。このsanderi 株が育種に最初に使われたそうです。 今回載せているマンデビラはどういう言う種類か分かりません。一般的には、園芸種の中でサンパラソルは別としてハイブリドのマンデビラ・アマビリス(ディプラデニア・アマビリス)Mandevilla×amabilis (hor.backh.)Dress などもよく栽培されているようです。 キョウチクトウ科(2018.08.03)
1)Woodson, Jr., Robert Everard : Annals of the Missouri Botanical Garden 20(4): 720. 1933. ( Mandevilla sanderi (Hemsl.) Woodson )
2)Hemsley, William Botting :The Gardeners' Chronicle & Agricultural Gazette 20: 652. 1896. ( Dipladenia sanderi Hemsl.)>
3)Dress, William John :Baileya 19: 110. 1974. (Mandevilla × amabilis (hort. Backh. ex Flor. & Pomol.) Dress)
4) hort. Backh. ex Flor. & Pomol: 72. 1868..(Dipladenia × amabilis hort. Backh. ex Flor. & Pomol. )
次へ
TOPへ戻る