散歩道の花 6月の花 その6

拡大する 戻るは欄外の⇒ suisen
リシマキア・アトロプルプレア 園芸種
この花を最初に見たのは2014年でした。6月末の散歩道の花に「A夫人が最近購入しましたと言って見せてくれました。赤ワイン色をした花穂と銀白色を帯びた葉が見事なコントラストを見せてくれるおしゃれな花です。 リシマキア・アトロプルプレア・ボジョレーと言うのがよく知られている様ですが、この花はそれの近縁種らしいです。」 と書いていました。書いたとおり花の色になんとも言えない魅力があります。アトロプルプレアはバルカン半島が原産地と言いますが、リシマキア属は北半球が主な自生地で250種ほどの種類が見られるそうです。黄色の5弁花がよく見られます。ウイキペディアの記載による500万年前から280万年前の 新第三紀初め鮮新世Pliocene)時代の化石にLysimachia davurica.の種の化石が見つかっているそうです。この時代はヒマラヤ造山などがあった時代であり、これが事実ならば随分歴史のある花だと言う事になります。Lysimachia davurica.は黄色の5弁花のリシマキアです。また、リシマキアの名は、 シシリーの王だったyLsimachus, に因んでつけられたそうです。王は紀元前300年頃の人で荒れ狂った雄牛をある種のリシマキアを与えて静まらせたと言います。
この写真の花の原種リシマキア・アトロプルプレアは、リンネが1753年に報告しています。属名もリンネの報告です。
サクラソウ科。(2018.07.10)
1)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 1: 147. 1753. (Lysimachia atropurpurea L..)
次へ
TOPへ戻る