散歩道の花 6月の花 その3
拡大する 戻るは欄外の⇒ pena
ペンステモン
ペンステモンについては今までいろいろな種類を載せてきています。それらのまとめみたいな事を昨年6月に散歩道の花にに載せています。今回また載せたのは、このペンステモン・グロキシニオイデスが私が初めて出会った ペンステモンだったのを思いだしたからですです。所はドイツ・ヴュルツブルクのレジデンツ庭園でした。 2003年頃だったと思いま。レシデンツの有名な天井画を見学して裏庭の庭園に出た時でした。真っ先に眼に入ったのがこの花でした。花の赤色がが鮮明に記憶に残っています。
ペンステモンは主として北アメリカが原産地で原種にも色々美しい花がありますが、古く1850年頃からハイブリッドなどの技法で様々な園芸種も作られています。その中でこのペンステモン・グロキシニオイデスはよく知られています。 これは、 Penstemon cobaea、 P. hartwegii、 P. campanulata、 P. gentianoides や P. isophyllus. 等のペンステモンを複雑にクロスして作られたものだと言われています。P. hartwegii、P.campanulata、 P. isophyllusはメキシコ原産のペンステモンで、赤、ピンク、パープルなどの色の花を咲かせます。 他の2種は北米原産のペンステモンです。このようにいろいろな色の花がハイブリッドされているのでグロキシニオイデスの花の色も様ざまですが、この赤色で花の内部に白地が見られものが代表的な園芸種のように思います。ゴマノハグサ科(2018.06.24)

1)horticultural usage : Penstemon gloxinioides hort.
2)Nuttall, Thomas : Transactions of the American Philosophical Society, new series 5(6[2]): 182. 1837[1835]. ( Penstemon cobaea Nutt. )
3)Willdenow, Carl Ludwig von : Species Plantarum. Editio quarta 3: 228. 1800[1799]. ( Penstemon campanulatus (Cav.) Willd. )
4)Poiret, Jean Louis Marie: Dict. Sci. Nat., ed. 2. [F. Cuvier] 38: 385. 1825 (Penstemon gentianoides Poir.)
5)Bentham, George : Plantas Hartwegianas imprimis Mexicanas 48. 1840. (Penstemon hartwegii Benth.)
6)Robinson, Benjamin Lincoln : Proceedings of the Boston Society of Natural History 31(6): 267–268. 1904. (Penstemon isophyllus B.L. Rob. )
次へ
TOPへ戻る