散歩道の花 6月の花 その2
拡大する 戻るは欄外の⇒ odamaki
エレモフィラ・ニベア
エレモフィラ・ニベア との初めての出会いはもう大分前になります。2005年か2006年だったと思います。歩いていて垣根越しにこの花が咲いていたのを見つけた時の記憶は今でもはっきりして残っています。この家では庭に植えられていてそれから数年は咲いていましたが、その後消えてその後ありません。2007年の次の様な記録が残っていました。 「この花木は、オーストラリア原産の樹高2メートル程になる常緑低木です。我が散歩道、以前1軒の家で見られたのですが、今年はまだです。先日、少し遠回りして歩いていたら別のある家の軒先に置かれているのを見つけました。この白灰色の葉や幹は白い毛で覆われとても目につきます。紫色をした花も蘭を思わせる形をしています。 日本にはこの花の仲間で沖縄などで見られるハマジンチョウと言う低木がありますが、海岸の花で、砂漠の花である銀葉のニベアとは可成り違います。」。これを読むと別の家で咲いていたニベアに会ったと記されていますがどこだっ たか思い出せないのは最初の出会いが強烈だったからでしょう。今回はC家の花です。原産地はオーストラリアでも限られていて、西部のパースある地方のようです。
エレモフィラ・ニベアについての最初の報告はニュージランドの 植物学者Robert Chinnock(ロバート・チノック)による1986年の報告です。 ハマジンチョウ科>(2018.06.23.)
1)Chinnock, Robert James :Nuytsia 5: 395. 1986. (Eremophila nivea Chinnock)
次へ
TOPへ戻る