散歩道の花 4月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ suisen
クチベニスイセン
見たい、見たいと思っていた水仙に会えました。桜を見に訪れた公園の中央広場に何気なく植えられていたのです、水仙の中では最も遅咲きの種類で、他の水仙の花が殆ど終わってしまった今頃、今年は桜と一緒に咲いていました。なるほど副花冠の縁が赤く染まって口紅をつけたように見えます。原種は南ヨーロッパースペイン、フランス、スイス更に東へクロアチア、ギリシャ、 ウクライナ付近までに分布しているそうで、芳香があり、香料の原料にもなっています。欧米では、pheasant's-eye daffodil' 、即ち雉の目水仙、或いはpoet's narcissus'詩人の水仙、pinkster lilyなどと呼ばれていると紹介されていました。また最も古くから栽培された水仙の一つだそうです。我々が眼に出来るのは、育種された園芸種ですが、原種は、もう少し副花冠も短く園芸種の花を少し押しつぶしたような扁平な姿をしているように見えます。
この水仙の最初の報告者は、リンネで1753年です。水仙の分類番号9W-YYR、水仙の中で唯一赤色の色素を持っている水仙で、ギリシャ神話のかの有名な物語美少年ナルキッソスの生まれ変わりはこの水仙だそうです。 ヒガンバナ科(2018.04.04)
1)Linnaeus, Carl von Species Plantarum 1: 289. 1753.Narcissus poeticus L.)
次へ
TOPへ戻る