昔見た散歩道の花 その9
拡大する 戻るは欄外の⇒ huyou
アメリカフヨウ
強烈な印象を与える花です。2009年の旬のページに載せています。そのときの花は直径20センチほどだったと記していました、その後別の所で確かピンク色の種類だったと思いますが、それより一回り大きいアメリカフヨウを見ました。何でも大きいアメリカ産らしい花です。またその旬のページには紅葉アオイとの雑種にも触れていました。しかし、今見てみると内容が正確ではありません。紅葉アオイとの ハイブリッドは、花弁が5つに分かれているようで見ればはっきりと区別できます。
アメリカフヨウは、テキサスから大西洋岸に沿ってカナダの南部まで自生が見られる草花です。しかし、自生地ではないのですがポルトガル北部、南フランス。北イタリア、グルジア、更にアルジェリアなど北アフリカにも野生化したものが生育していると書かれていました。早くからアメリカやヨーロッパでは栽培され始めた様で1807年にはフィラデフィアのBartram and Son,という会社の、そして1850年には同じ仲間の別の種ですがヨーロッパの園芸会社のカタログに定期的に載るようになったと言うことです。なお、この花はリンネが1753年には分類同定を報告していますから、かなり早くからヨーロッパに渡来していたと思われます。また、1900年代の初め頃から育種も進み、H. moscheutos と H. coccineus(モミジアオイ)、あるいはH. laevis’ムクゲ) や H. grandiflorus 等とのハイブリッドが作られたと紹介されています、1日花で次々に花を咲かせます。別名クサフヨウ。
アオイ科(2017.12.21)
1)Linnaeus, Carl von Species Plantarum 2: 693. 1753. (Hibiscus moscheutos L.)
次へ
TOPへ戻る