散歩道の花 11月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ tulba
ツルバギア・ヴィオラケア
この花も散歩道の花の常連でした。毎年数軒の家で咲いているのが見られるのですが今年はたった1軒の家になってしまいました。育てるのも難しい花でもないのに何故減ってしまったのでしょう。
2年前にこの花について次のような事を書いていました。 「ツルバギア・ヴィオラケアもよく載せてきた花です。葉に斑が入った種類と入らない種類がありますし、白花もあります。この写真の花は斑入りの種類です。南アフリカが原産で茎や葉にはニンニクのような匂いがあります。 ニンニクに近い植物で古くから感染症などの生薬として使われてきました。 学名は、Tulbaghia violacea Harv.です。属名のTulbaghiaは、オランダ人でオランダ東インド会社の支配人だったRyk Tulbagh(1699-1771)にリンネによって献名されたものです。 彼は、1716年に南アフリカに行き、同社で働きました。頭角を現して数々の重要ポストを経て、1751年には支配人になりました。当時の多くの文化人とも交流し、リンネとも文通をしていたそうです。 南アの植物の標本を200種以上もリンネに届けています。一方、ヴィオラケアを初めて報告したHarvey(1811-1866)は、アイルランドの植物学者で、藻類の研究で名が知られていた人です。 彼は1835年から42年まで南アフリカに滞在していました。このヴィオラケアの発表は、1837年ですので南ア滞在中のことです。 一つの花の名にも沢山の人の思いが込められているのですね。」と。
今回、Haveyの論文を読んでいて彼が描いた花のスケッチがある事に気づきました。これは、南アフリカのLudwigsburg Gardenで咲いていたもので、その花がケープ地方のどこで採収されたものか分からないと書いていました。また、 この論文をが書いた1837年の数年前には、この花が英国の軍人で議員でも あったGalbraith Lowry Cole郷の夫人Francesに根が送られている事が記載されていました。彼女は Malmesbury伯爵家の出です。西ケープ地方の町マームズベリーは伯爵の名に由来しています。このことからも彼女は南アフリカと関係があったことが想像され、この花もその頃英国に渡来したものと思われます。
ユリ(ネギ)科(2017.10.30)
1)Harvey, William Henry :Bot. Mag. 64: t. 3555 1837.(Tulbaghia violacea Harv.)
2)Linnaeus, Carl von :Mantissa Plantarum 148, 223. 1771(Tulbaghia L.) 属名を決めたリンネの論文
次へ
TOPへ戻る