散歩道の花 9月の花 その8
セロシア
2013年に散歩道の花にトサカ系統を載せたことがあります。ネットに載っている紹介では、ケイトウ類は熱帯、亜熱帯地方に50種ほどのが自生しているけれど、その中で園芸用に栽培されているのはノケイトウとケイトウ類の二種だそうです。そしてケイトウは久留米系、トサカ系、房系、槍系の四つに花の形などに分けられている。
学名はCelosia spicataです。どちら種類かはっきりしませんが日本には8世紀頃に朝鮮半島経由で中国から渡来しています。万葉集にもそれを歌った歌があります。今回取り上げたのはノケイトウ・Celosia
argentea です。無数の花が集まって穂状になっている様は遠くからでも眼を惹きます。今では園芸種が主流になっていますが、原種原産地についてはインド・熱帯アジア説とアメリカ説があります。ネットでの記載も二つに分かれています。1753年に最初にノゲイトウを分類報告したリンネはアメリカと記載していました。
ヒユ科(2017.09.28)
1)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 1: 205. 1753. (Celosia argentea L.)