散歩道の花 7月の花 その12
拡大する 戻るは欄外の⇒ aoi
もう一つのタチアオイ
実はこのC家の花は、この項を書こうと調べ始めるまでハナアオイ・(ラバテラ)だと思っていました。と言うのもC家で今までラバテラ・バイカラーとかラバテラ・トリメストリスなどが咲いていたの知っていたので、このきれいな花も疑いもなく新種のラバテラだろうと考えていたからです。その時に一番気になったのが中心部の緑色を帯びた部分でした。ラバテラには この部分が緑色をしているものが写真で見る限り見当たらなかったのです。よく似た花を調べるとタチアオイにになりました。 タチアオイは先日も書いたように子供の頃から親しんできた花ですが、このような気品のあるものをあまり見た記憶がありません。それに先日も書いた様なAlcea属とAlthaea 属の分類上混乱に巻き込まれてしまい自分自身も混乱してしまいました
ました。タチアオイの渡来は磯野氏の渡来年表によれば延喜18年・西暦918年に本草和名という書物に記載されたそうです。 この時、同時に記載されたものにシモクレン、ザクロ、桐、ノウゼンカズラなどもあります。
学名は、Alcea rosea L.で、写真の花はその園芸種と思われます。 アオイ科(2017.07.21)
1)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 2: 687. 1753.(Alcea rosea L.)
次へ
TOPへ戻る