散歩道の花 7月の花 その9
拡大する 戻るは欄外の⇒ rudbeck
ルドベキア
キクの花はお互いに似ているものも多く、自信を持ってこうだと言う事にいつ不安を感じます。
そのような事情で、この花もルドベキアだとして話を進めたいと思います。今から七年前、散歩道の花にルドベキアについて次の様なことを書いていました。「この花も良く皆さんが栽培している花です。典型的な種類は、花芯部が松かさの様に大きく突出している黄色の単色の花ですが、少しずつ色合いなど異なったものも多く あります。
また、別名も多く花芯部の形が松笠に似ているのでマツカサギク、乃木将軍が英国から持ち帰ったのでノギギク、ハン ゴンソウに似ているのでアラゲハンゴンソウ、花の文様からハナガサギクなど様々な名で呼ばれています。原産地は北米。 日本渡来は、明治時代中頃だそうです。」と。この記述の中で乃木希典がイギリス云々(アメリカと書いている人もいます)は伝聞で、彼はドイツへ 留学していますが他の外国には行っていません。
この写真の花は、ルドベキアでもRudbeckia hirta(ルドベキア・ヒルタ)の一種だと思います。 NHKのみんなの趣味の園芸のページにはヒルタの園芸種として「トト」と「プレーリ・サン」が載っていました。ここの「筒状か花は明るい緑」と言う記載からこの花はプレーリ・サンだろうとしました。 またその原株のヒルタはリンネ1753年の報告です。古い花なのに新しい感覚がある花ですね。 キク科(2017.07.13)
1)Linnaeus, Carl von:Species Plantarum 2: 907. 1753.( Rudbeckia hirta L.)
次へ
TOPへ戻る