散歩道の花 7月の花 その3
拡大する 戻るは欄外の⇒ scaevola
スカエボラ
もう振り返ると20年近く前になります。私が花のページをホームページに載せ始めた頃この花に出会いました。まだ花類について知識が無い頃でした。扇型をしたスカエボラは強く印象に残っています。しかし、最近はあまり見かけなくなった花です。私にとっても久しぶりの再会のような気がしています。原産地はオーストラリア南部で、原種は草丈も50センチほどになる草でしたが、園芸種の育種も進み、今流通しているものは草丈は10センチほどでマット状に広がるタイプになっています。この花を分類同定したのは、スコットランドの植物学者Robert Brown(ロバート・ブラウン1773-1858)で、彼は1801年から3年半にわたってオ−ストラリアで植物の収集、研究を行っています。収集したサンプルは、当時まだ知られていなかった2000のサンプルを含み3400種にも達しました。このスカエボラも1802年にブラウンが採集したものでした。今も原種の標本が残っていますが、最近の園芸種と違って草丈が大きいものです。彼はスカエボラの分類を行って1810年にScaevola aemula R. Br.として報告しています。しかし、Tropicosの記載を見ると何か記述に不備があるらしく未だに受理されていません。 クサトベラ科(2017.07.05)
1)Brown, Robert:Prodromus Florae Novae Hollandiae 584. 1810.( Scaevola aemula R. Br.)
2)Brown, Robert:1802年のスカエボラ の標本
次へ
TOPへ戻る