散歩道の花 6月の花 その15
拡大する 戻るは欄外の⇒ kyoutikutou
キョウチクトウ
沢山あった近所のキョウチクトウはすっかり減ってしまい、我が散歩道ではある古い家に咲くこの1株になってしまいました。ピンクや白花も見られたものでしたが、 この朱赤の花が一番きれいだと思います。私のホームペーに2013年7月に載せた時こんなことを書いていました。 「初めてこの木について調べてみました。ネットで検索すると驚いたことに中毒の話が沢山出ています。西南戦争で西郷軍の兵士がこの木の枝を箸にして食事をし、中毒した事やフランス軍でも昔同じような事件があり、死者まで出た話が載っています。樹全体に様々な有毒成分の含んでおり、その中でも葉に多く含まれているオレアンドリンが猛毒らしいです。 それはそれとして花はなかなかきれいです。キョウチクトウの名も花が桃に、葉が竹に似ていることから付けられています。 原産地は、インドで日本では、正徳3年(1713年)に初めて図鑑に載り、1764年には中国から琉球経由で渡来しました。更に重弁のものは1772年から80年にかけて渡来したそうです。 」と。
これはインド原産のキョウチクトウのことですが、これとは別に両者見分けが難しいのですが、地中海沿岸地方から西インド諸島にまで分布が見られる西洋キョウチクトウも栽培されています。このキョウチクトウは、明治初年頃に日本に来ました。西欧でのこ の花の栽培の歴史は古く2000年以上も昔に遡ります。 当時バラがまだ無い時代でしたが、キョウチクトウの花をバラ・ジェリコのバラなどと称していたこともあった様です。旧約聖書コヘレトの言葉(伝道の書24章14)に書かれていいます。またポンベイの遺跡の壁画にも描かれているのが見つかっているそうです。
学名は、西洋キョウチクトウがNerium oleanderです。キョウチクトウはNerium indicum ですが、1952年に西洋キョウチクトウの亜種 (Nerium oleander var. indicum Degener & Greewell)とされています。 キョウチクトウ科(2017.06.26)
1)Linnaeus, Carl von : Species Plantarum 1: 209. 1753. ( Nerium oleander L)
> 2)Miller, Philip : he Gardeners Dictionary:. eighth edition no. 2. 1768. ( Nerium indicum Mill.)p428に記載あり
3) 伝道の書24章14:I have grown tall as a palm in En-Gedi, as the rose bushes of Jericho; as a fine olive in the plain, as a plane tree, I have grown tall.
次へ
TOPへ戻る