散歩道の花 5月の花 その9
拡大する 戻るは欄外の⇒ bulbine
ブルビネ・フルテッセンス
2年前の散歩道の花にこの花についてこんなことを書いて載せています。「ブルビネも殆ど毎年載せてきました。 南アフリカ・ケープ地方の植物で、別名ハナアロエと言います。 学名はBulbine frutescens (L.) Willd.です。リンネはブルビネをアンテリクム属に属するものとして1762年に、 彼の著作「種の種類」に発表しています。その後、ドイツの植物学者Willdenow(1765-1812)が見直してブルビネ属に属するとして再分類し、 1809年に発表し、同定が確定しました。」と。
今回はこれに少し補足します。このブルビネは、花アロエと言われているように葉には ジェリー状物質を含んでいます。このジェリー状物質は、やけどや擦り傷、虫刺され,ニキビなどによく効くそうですし、風邪などによる喉の痛み、唇の荒れ、 皮膚のひび割れなどにも有効だと記されています。南アフリカでは子供のいる家庭では必須の常備薬だとも書かれていて、多用されていることを想像させます。
リンネが分類した Anthericum属は、ユリ科のアンセリカ属の事で、現在南アフリカやヨーロッパを原産地とする50種程の植物が属しているそうで す。ツルボラン科(ユリ科)(2017.05.17 )
1) Libnnaeus, Carl von :Species Plantarum, Editio Secunda 446. 1762(Anthericum frutescens L.)
2)Willdenow, Carl Ludwig von : Enumeratio Plantarum Horti Botanici Berolinensis 1: 372. 1809. (Bulbine frutescens (L.) Willd.)
次へ
TOPへ戻る