散歩道の花 4月の花 その12
拡大する 戻るは欄外の⇒ mscari
ムスカリ
春を知らせる花です。わが散歩道でもあちらこちらの家で見られますが何株も一緒に植えてあると目に映えます。ムスカリ属には50種も種類があるそうですが、 Tropicosには277もの種類が載っていました。もちろんsynonymも多く含まれているのでそのような数になっているのでしょうが、少し調べてみましたが、何種類か変わったものも見受けられますが、 私たちがよく見るものに似たようなものが多いようです。
私たちがよく目にするムスカは、ムスカリ・ボトリオイデス(Muscari botryoides) と ムスカリ・ アルメニアカム(Muscari armeniacum)です。前者はヨーロッパ中部からコーカサス地方に自生が見られもので白色種もあり、Common Grape-Hyacinthとも呼ばれています。リンネは、初めこれをヒヤシンス属に分類して いました。丈夫でヨーロッパ各地やアメリカなどでも野生化が見られるそうです。後者は、にヨーロッパ西南部からコーカサス地方に自生がが見られるムスカリです。アルメリアの名が種名にあるのでアルメリアも自生地でしょう。 育てやすく広く栽培されています。Armenian Grape Hyacinthとも呼ばれています。ヨーロッパでは1871年から栽培されているそうです。 因みに Musk Hyacinthと呼ばれている Muscari ambrosiacumと言うムスカリは、ギリシャやトルコで1554年に栽培されていたそうです。このムスカリの写真を見ると、花の付き方がサルビアに一見似ている 粗野な感じがするムスカリです。花の色も黄色っぽい象牙色と説明されています。このようにヨーロッパや西アジアなどで古くから栽培されて来たムスカリですが、日本渡来は、明治初期だと言われています。 どのムスカリが最初に来たのでしょうか。学名については下に書きました。 キジカクシ(ユリ)科(2017.04.18)
1)Miller, Philip :The Gardeners Dictionary: . eighth edition no. 1. 1768. (Muscari botryoides (L.) Mill. )
2)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 1: 318. 1753. (Hyacinthus botryoides L. )
3)Baker, John Gilbert :The Gardeners' Chronicle ser. 2, 9(2) 1878 (Muscari armeniacum Baker)
4)Moench, Conrad :Methodus Plantas Horti Botanici et Agri Marburgensis : a staminum situ describendi 633. 1794. ( Muscari ambrosiacum Moench )
次へ
TOPへ戻る