散歩道の花 4月の花 その9
拡大する 戻るは欄外の⇒ nazuna
ムラサキナズナ
ムラサキナズナ、その花弁の紫色は名に恥じない素晴らしい色です。ヨーロッパ西南部からイランにかけて12種ほどが自生していると記されていました。その中で我々がよく目にするのは デルトイデア種とそれとの交配で作られた園芸種です。ウイキペディアには、Aubrieta. x cultorum,と言う名前のハイブリッドが紹介されていました。どのように作られたかはよく分かりませんが広く流通している美しい ムラサキナズナです。
種名のデルトイデアは、花弁の形が三角形に似ていることからつけられたと言います。また属名のオーブリエタAubrietaは、フランスの植物画家Claude Aubriet(クロード・オーブリエ 1651-1742)に 献名されたもので、彼はパリの王立植物園で働いたほかに、エーゲ海や黒海沿岸地方などの植物採収旅行などにも参加して植物などを描いて残しています。献名したのはこのオーブリエタ属を最初に報告した フランスの植物学者Adanson, Michel アダンソン(1727-1806)ではないでしょうか。
花の説明にアリサムの花を大きくしたようなと書いてありましたが、 最初リンネが 同定したのはアリサム属でアリサム・デルトイデアとして1763年に発表しています。その後1821年になってスイスの植物学者ドゥ・カンドールCandolleがムラサキナズナ属に再分類して報告、受理されています。 アブラナ科(2017.04.11)
1)Candolle, Augustin Pyramus de:Regni Vegetabilis Systema Naturale 2: 294. 1821. (Aubrieta deltoidea (L.) DC. )
2) Linnaeus, Carl von :Species Plantarum, Editio Secunda 2: 908. 1763. (Alyssum deltoideum L.)
次へ
TOPへ戻る