散歩道の花 4月の花 その8
拡大する 戻るは欄外の⇒ crocus
クロッカス
近くの公園では、マンサクが咲くころになるとクロッカスが地上に顔を出し始め、白、紫、黄色の花が辺り一面に昔は咲いたものでしたが、時が経つにつれてだんだん少なくなり、 最近はあちらに一つこちらに一つとまばらに咲くのみで, すっかり淋しくなっていました。ところが、先日、公園事務所に行くとその正面には新たに植えられたと思われるクロッカスが大いに元気に 咲いていてほっとしました。
クロッカスは、地中海沿岸地方から小アジアにかけてが原産地です。その歴史は古く仲間のサフランは紀元前から薬用に栽培されていました。 Crocus sativus と言う種で秋咲きの花です。 紀元前1600−1900年ごろに原種の Crocus cartwrightianusと言うクロッカスを栽培用にしたものではないかと言われています。一方、花を楽しむ園芸用のクロッカスは初春に花を咲かせます。最初にオランダに持ち込まれたクロッカスも原種では なかったそうですが、神聖ローマ皇帝・フェルディナント1世からオスマン帝国大使に任命されたフランドル(オランダ南部、ベルギー西部フランス北にかけての地方)の著作家、薬草学者Ogier Ghiselin de Busbecq (ブスベック.1522-1592)が1560年代でコンスタンチンノーブルから持ちかえったものでした。その後もライデンの植物園のCarolus Clusius(1526-1609)のもとに球根が送り届けられています。 1620年頃には様々な品種が見られるようになっていたと言います。このオランダからヨーロッパ各地にクロッカスは広がってゆきました。
ネットによると、日本では 今私たちが見るクロッカスは、Crocus chrysanthusの園芸種・黄色種(Advance)、Crocus vernusを育種された白(Jeanne d’Arc) ・紫(Purpurea Grandiflora)の品種、Crocus flavusの 交配園芸種(Yellow Mammoth)などがよく流通しているようです。 アヤメ科(2017.04.12)、
1)Herbert, William :Edwards's Bot. Reg. 29(Misc.): 83. 1843 ((Crocus chrysanthus (Herb.) Herb.)
2)Weston, Richard :Bot. Univ. 2: 237. 1771.( Crocus flavus Weston )
3)Hill, John :Veg. Syst. 10: 1, fig. 1 a-c. 1765(Crocus vernus (L.) Hill )
3)Linnaeus, Carl von : Species Plantarum 1: 36. 1753. ( Crocus sativus L. )
次へ
TOPへ戻る