散歩道の花 4月の花 その6
拡大する 戻るは欄外の⇒ tanchou
タンチョウソウ
毎年咲くタンチョウソウ、今年は去年よりも広がって沢山咲いたように見えます。毎年写真は撮っているものの今まで2014年に散歩道の花に載せてただけで、何故かほとんど載せてきません でした。
中国東北部、朝鮮半島が故郷の花です。渡来時期ははっきりしませんが、明治初期に鑑賞用として渡来したと言う記載があります。我が家に来てからは、もう30年ほどになります。いろいろな草花に囲まれながら元気 に生き続けています。 花弁は5枚でおしべの先が赤いのが特徴です。花が終わる頃、葉が出て夏を過ごし、暫くして来年春まで長い休眠に入る静かな花です。最近は園芸種も作られているそうで、斑入り、赤い葉や黄金色の葉の種類もあり、 観葉植物としても楽しめるそうです。一方、タンチョウソウには、抗酸化作用、抗がん作用、抗炎症作用のあるフラボノイド類を多量に含んでいて、その利用の研究も進められている模様です。
学名は、イワヤツデ属のMukdenia rossii (Oliv.) Koidz.で 日本の植物学者小泉源一(1883-1953)が、1935年に報告、受理されました。それまでには英国の植物学者Oliver(ダニエル・オリーバー1830-1916)が、ユキノシタ属の Saxifraga rossii Oliv.と報告していますし、1891年にドイツの植物学者Engler(アドルフ・エングラー1844-1930)もオリーバーの報告を見直し、アセリフィラム属のAceriphyllum rossii (Oliv.) Engl.として報告しました が、未受理になっています。 小泉の報告は、これらを見直したものと思われます。 ユキノシタ科(2017.04.07)
1)Koidzumi, Gen'ichi: Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 4(2): 120–121. 1935. ( Mukdenia rossii (Oliv.) Koidz. )
2)Engler, Heinrich Gustav Adolf:Die Natürlichen Pflanzenfamilien 3(2a): 52. 1891.( Aceriphyllum rossii (Oliv.) Engl.)
3)Oliver, Daniel: Icones Plantarum 13: 46, pl. 1258. 1878. (Saxifraga rossii Oliv.)
次へ
TOPへ戻る