散歩道の花 1月の花 その5
カネノナル木
カネノナル木はわが散歩道では何軒かの家で栽培されています。意外に多いのは「金のなる」と言う縁起のいい名によるのでしょうか。しかし、写真の木を栽培している人に「金のなる木ですね」と言った
ら「もっと上等な種類だよ」と返されたことがありました。多分黄金花月」だと言いたかったのでしょう。黄金の金のなる木は名の響きが一段格上に聞こえます。カネノナル木の別名は花月、
南アフリカ東部地方が原産と書かれています。日本には昭和元年に渡来しだそうです。花はピンク色からピンクを帯びた白色
星形で、おしべが目立ちます。黄金花月は、通常は濃い緑色の葉が、名前のとおり黄色がかっている
と説明されていますが、ネットに載っている写真を見ると緑色のものも多くみられます。栽培の仕方で色が変わってしまうようなことも書かれていました。この写真の木も葉は緑で、黄金色ではありません。
ただ葉の厚みが、普通の花月に比べると
若干薄く、形も先端が尖りを帯びた楕円で花月とは異なっています。黄金花月でなくてもそれに近い園芸種だと思われます。学名は、Crassula ovata (Mill.) Druceです。イギリスの植物学者Druce(ドゥルース1850-1932)が、
1917年に、それまでスコットランドの植物学者Miller(ミラー1691-1771)がCotyledon ovata Mill.とコチレドン属に分類していたものを見直してクラスラー属として発表、受理され現在に至っています。
ベンケイソウ科(2017.01.05)
1)Druce, George Claridge:
:otanical Society and Exchange Club of the British Isles 4(Suppl. 2): 617. 1917. (Crassula ovata (Mill.) Druce)
iv>