<
散歩道の花 11月の花 その7
拡大する 戻るは欄外の⇒ gerbera
ガーベラ
ガーベラは世界の生花で5番目によく使われる花だとウイキペディアにありましたが、美しい品のある花です。もう何回も私のホームページにも登場しています。原産地は南アフリカ、南アメリカ、そのほかアジアなどですが、原種は30種ほどみられるそうです。しかし、 現在、  園芸種も含めると2000種もが流通していると言います。園芸種の育種は1890年代にイギリスで始まりました。その園芸種の中心をなすものがGerbera jamesonii、花弁の細い濃いオレンジ色をした種類と白い花の フランス菊に似た感じがするGerbera viridifolia を掛け合わせたものです。このハイブリッドを初めて作ったのがイギリスのRichard Lynchでした。リンチ(1850−1924)は英国の植物学者で園芸家で、 キューガ-デンKew gardenやケンブリッジ大学植物園で活躍した人です。彼はこのハイブリッドにGerbera × cantebrigiensisと命名しましたが、今ではGerbera hybridと言うとこのハイブリッドをさします。 この園芸種の開発後園芸栽培も盛んになり英国は勿論ベルギー、ドイツ、イタリー更にはアメリカでも栽培が始まったそうです。
なおガーベラの名は,Fr.GerberとTraugott Gerber(1710-1743)の兄弟にオランダの植物学者Jan Gronoviusによって1737年に 献名されたものです。Traugott Gerbeは、ドイツの植物学者でロシアで活躍しました。またリンネの友人だっと言う記述もあります。Fr.Gerberは、西インド諸島で植物の採集を行ったと書かれていますが詳細は不明です。 従来はTraugott Gerberのみの記載が多かったのであえて載せてみました。 キク科(2016.11.15)
1)Bolus, Harry (Ex Authors: Hooker, William Jackson ) :Botanical Magazine 45: t. 7087. 1889 (Gerbera jamesonii Bolus ex Hook.)v115 ser3 v45 plate7087
2) Schultz, Carl Heinrich "Bipontinus" :Flora 27: 780. 1844. (Gerbera viridifolia (DC.) Sch. Bip.)
3)Candolle, Augustin Pyramus de : Prodromus Systematis Naturalis Regni Vegetabilis 7: 19. 1838. (Lasiopus viridifolius DC.) synonym of Gerbera viridifolia (DC.) Sch.Bip.
次へ
TOPへ戻る