散歩道の花 10月の花 その13
拡大する 戻るは欄外の⇒ euphorbia
ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト
A家ではこのユーフォルビアを長年栽培しています。まとめて植えると一面真っ白な花に覆われ見ごたえがあります。散歩道の花にもたびたび登場し てきました。今年は植えてある株数も少なく、 ほかの花々にちょっと圧倒されがちです。
白い部分は苞で、花はよく見るとその根元から立ち上がっている小さなものです。苞の美しさを楽しむ花だと紹介されていました。
原産地はメキシコからエルサルバドル だそうです。ユーフォルビアと言えば、毎年我が家の雑草として増えまくっているトウダイグサを私は思い出してしまいますが、その種類は2000種以上もあるそうです。この花はダイアモンドフロストと言う園芸種だと思います。 よく似た白雪姫と言う苞が大きい園芸種もよく栽培されているようです。
原種の学名はダイアモンドフロストがEuphorbia hypericifolia(ペリヒキフォリア) で白雪姫がEuphorbia leucocephala(レウコケファラ )で違います。前者は初夏ごろから11月頃まで、後者は10月ごろから1月下旬ごろまでが花期です。
ペリヒキフォリアは、リンネが1753年に、 レウコケファラは、オランダの植物学者ロッツイ(1867-1931)が報告しています。リンネはペリヒキフォリアの自生地をインドと書いています。どうしてでしょうか。 トウダイグサ科(2016.10.26)
1)Linnaeus, Carl von : Species Plantarum 1: 454. 1753. .(Euphorbia hypericifolia L. )項目17
2)Lotsy, John Paul: Botanical Gazette 20(8): 350–351, t. 24. 1895. ( Euphorbia leucocephala Lotsy )花のスケッチも見られます。
次へ
TOPへ戻る