散歩道の花 10月の花 その9
拡大する 戻るは欄外の⇒ hanasenna1712.jpg
ハナセンナ
この黄色の親しみやすい花・ハナセンナは初夏にも咲いていました。夏休みをとって今再び咲き始めています。花が少なくなった今頃に貴重な彩です。南米アルゼンチン やブラジルが原産地。日本へは昭和の初めに渡来と書かれています。可愛い名前 アンデスの乙女が異名のように使われていますが、これは原種ではなく園芸種で葉の形が細いと言う違いがあると説明もありました。
この花を最初に同定発表したには例のラマルク でした。彼は、Cassia corymbosa Lam.としてマメ科カッシア属としてすでに1785年に発表しましたが、1982年になってアメリカの植物学Irwin(アービン)らによってセンナ属に移し替えられて現在に至っています。 マメ科(2016.10.13)
1)Lamarck, Jean Baptiste Antoine Pierre de Monnet de Encyclopédie Méthodique, Botanique 1(2): 644.1785 (Cassia corymbosa Lam.)項目12
2)Irwin, Howard Samuel, Barneby, Rupert Charles: Memoirs of The New York Botanical Garden 35: 397. 1982. ( Senna corymbosa (Lam.) H.S. Irwin & Barneby)
次へ
TOPへ戻る