散歩道の花 10月の花 その7
拡大する 戻るは欄外の⇒ sfarinacea1611.jpg
サルビア・ファリナセア
サルビアには時々、これはっと思うほど美しい花に出会うことがあります。特に紫の濃いものに多いように私は思います。このファリナリア系 もその一つです。新しい感覚の花ですが、決して新しいものではなく、1833年に同定され発表されています。原産地はアメリカの南部テキサスなど とメキシコです。日光好きで育てるにはまずそれを考えなくてはならないと記されています。別名メアリーセージ(mealy sage)、あるいは、mealycup sage と言います。これは粉を吹いたようなセージとか粉だらけのカップのセージと訳せるのでしょうか。花の基部が白いことと関係があるのかなと想像しまし た。和名の別名ブルーセージですが。
さてこのサルビアとメキシコ南西部の低山に自生するよく似たSalvia longispicata とを掛け合わせた園芸種が作られ広く普及しているようです。このハイブリッドは、1979年にアメリカ・カリフォルニアのハンチングトン植物園 で偶然見つかったものだそうです。今回載せた花はそのような園芸種かもしれません。美しいです。
Salvia farinaceaは、イギリスの植物学者Bentham(1800-1884 )1833年に、Salvia longispicataは、ベルギーの植物学者Martens(1797-1863) らによって1844年に報告されています。 シソ科(2016.10.12)
1)Bentham, George : Labiatarum Genera et Species 274. 1833(Salvia farinacea Benth.
2)Martens, Martin Galeotti, Henri Guillaume : Bulletin de l'Academie Royale des Sciences et Belles-lettres de Bruxelles 11(2): 73. 1844. ( Salvia longispicata M. Martens & Galeotti )
次へ
TOPへ戻る