散歩道の花 9月の花 その5
シコンノボタン
この花も何回も載せている花です。今年は。寒さで2株枯れてしまい、これが残った最後の株です。露地植えでは冬の寒さを如何に防ぐかが肝要で、失敗すると枯れてしまいます。花は蕊が発達しているために蜘蛛をイメージさせると思う人もいますが、紫紺の花の色は本当に美しいと思います。さてこの花の原産地はブラジルです。1841年頃ブラジルから送られてきました。英国人の植物学者George Gardner1810-1849)は、1836年から41年までブラジルに滞在し多くの植物を採集しました。それを英国に船で輸送しました。その中にこのシコンノボタンが含まれていました。彼は箱に此の花の名としてPleroma benthamianaと書いていたようです。これに限らず、この花の名は混乱を極め、様々な名前が植物学者の間でも使われたようです。例えば Tibouchina semidecandra、Pleroma kunthianum、Lasiandra urvilleana DC.等々でその影響は現在にも及んでいると言います。結局学名は、Tibouchina urvilleana (DC.) Cogn.となり1885年にベルギー植物学者Alfred Cogniaux(コニオー1794-1636)等が報告、受理されています。彼等は1828年にスイスの植物学者Candolle(カンドール1778-1841)がLasiandra urvilleana DC.として発表していたものを見直しています。またLasiandra属(ラシンドラ属)は、現在は存在せずTibouchina属(シコンノボタン属)と読み替えられている様ですし、Pleroma属(プレロマ属)も未解決の問題が多い属のようです。
ノボタン科(2016.09.06)
1)Cogniaux, Celestin Alfred :Flora Brasiliensis 14(3): 358, pl. 84, f. 2. 1885.(Tibouchina urvilleana (DC.) Cogn.)項目23
2)Candolle, Augustin Pyramus de :Prodromus Systematis Naturalis Regni Vegetabilis 3: 130. 1828. (
Lasiandra urvilleana DC. )