散歩道の花 8月の花 その10
拡大する 戻るは欄外の⇒ shootingstar1611.jpg
シラサギカヤツリ(シューティングスター)
地味な花ですが、「白い鷺が飛んでいるような優雅な花を咲かせます」といううたい文句で紹介されています。そして、何故か、シラサギノマイ、アメリカサギスゲ、シューティングスター(流れ星)等々色々な名前で呼ばれています。いずれもその優雅さに打たれて命名した感じがする名です。
アメリカ東南部に自生している植物ですが、これを最初にSchoenus属(ノグサ属)として報告したリンネは、ジャマイカやバハマなども挙げています。
白と緑色の部分は総苞で、花は上部のオレンジ色をした部分にあります。この部分は幾つか(10個ほど)のスパイク状のものから成り立っています。そしてそれぞれのスパイクの中に数個の小さな花が付くのだそうです。載せた写真ではスパイクが開いて中の花が見えているようにも見えます。
リンネの報告後、ドイツの植物学者Pfeifferファイハー1890-1970)が1935年に、ミカヅキグサ属に見直し、Rhynchospora colorata (L.) H. Pfeiff.として報告され、それが受理されています。なお1893年には、米国の植物学者Hitchcock(ヒッチコック1865-1935)がDichromena colorata (L.) Hitchc.)としても発表してますが、今では、ファイハーが報告した種のsynonymとされています。また、この両者に使われた属名のRhynchospora(リンコスポラ)属とDichromena(ディクロメナ)属は、日本語属名では共にミカヅキグサ属で、現在は、リンコスポラが使われるようになっている様です。 カヤツリグサ科科(2016.08.23)
1)Pfeiffer, Hans Heinrich : Repertorium Specierum Novarum Regni Vegetabilis 38(6-12): 89. 1935.(Rhynchospora colorata (L.) H. Pfeiff.)
2)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 1: 43. 1753.(Schoenus coloratus L.)項目6
3)Hitchcock, Albert Speer :Annual Report of the Missouri Botanical Garden 4: 141. 1893.( Dichromena colorata (L.) Hitchc.)
次へ
TOPへ戻る