散歩道の花 7月の花 その12
拡大する 戻るは欄外の⇒ redstar1611.jpg
オキシペタルム・レッドスター
この花も今まで何回も載せてきました。よく見るのは写真の右上に載せたルリトウワタ、或いはブルースターでブルーが美しい南米ブラジルやウルグアイが原産地の花です。この花について調べると赤花やピンク色の種類についての言及がなくブルー以外の花は、恐らく園芸的に作られたものと思われます。>また分類上でも議論を呼んでいて、オキシペタラム属かトゥイーディア属かで意見も分かれているようです。ウイキペディアの記載によると遺伝子解析など高度な解析で前者・オキシペタラム属にするのが妥当だと最近では考えられるていようです。従って学名は、Oxypetalum coeruleum (D. Don ex Sweet) Decne.です。フランスの植物学者Decaisne(ドケーヌ1807-1882)が1844年に報告したものです。 実は1837年に、このページでは岩ヒゲの同定にも登場したスコットランドの植物学者Don, David(ドン)がトゥイーディア属として報告していました。ドケーヌはそれを見直してオキシペタラム属としているのです。「いずれの属に分類するか」は1800年代にも遡る問題だったのですね。その上今まではガガイモ科だとされていたのですが、最近はキョウチクトウ科になっていました。 そんなややこしい事を知るや知らずやルリトウワタはのんびりと咲いていました。キョウチクトウ科(2016.07.20)
1)Decaisne, Joseph :Prodromus Systematis Naturalis Regni Vegetabilis 8: 585. 1844.(Oxypetalum coeruleum (D. Don ex Sweet) Decne.)項目27
2)Don, David :The British Flower Garden,series 2 7: , t. 407. 1837. ( Tweedia coerulea D. Don ex Sweet)
次へ
TOPへ戻る