散歩道の花 7月の花 その5
ルリヤナギ
原産地は、ブラジル、ボリビア。それにパラグアイやウルグアイですが、日本的な印象を与える上品な花です。別名もリュウキュウヤナギ、スズカケヤナギ、ハナヤナギなどきれいな名がついています。葉の形が柳に似ているから柳の名をもらっています。英名は、葉にワックスの層があるのでWaxyleafと言います。日本人と外国人の見方の違いを感じさせますね。いずれにしても、南米の花らしい強い花の様です。根茎を持ち湖の岸など水分で飽和した土壌でもその特殊な根の特長を活かしてよく繁殖生育すると記されています。日本には文永年間(1264-74)に琉球に経由で渡来したと言う記載がありましたが、磯野氏の渡来年表には1854−59年安政年間に長崎で薬種目利の野田某から飯沼某に種が贈られ、近年渡来と言う記載が載っていました。この頃に渡来と見るのが正しいのでしょう。学名はSolanum glaucophyllum Desf.で、フランスの植物学者Desfontaines(デフォンテーヌ1750-1833)が1829年に報告しています。
なおその後,ドイツのSendtner(ゼントナー1816-1859)が報告した Solanum melanoxylon Sendtn.を学名としている事がありますが、これは、Solanum glaucophyllumのsynonymです。
ナス科(2016.07.05)
1)Desfontaines, Rene Louiche :Tableau de l'Ecole de Botanique 3: 396. 1829. (Solanum glaucophyllum Desf.)
2)Sendtner, Otto :Flora Brasiliensis 10: 51. 1846. (Solanum melanoxylon Sendtn. )項目76