散歩道の花 6月の花 その9
チシマキンバイ
これで5月に湿生花園でみた花の紹介は終わりです。チシマキンバイという黄色が美しい花です。オオバナキンバイとも呼ばれています。キジムシロの仲間です。
千島で発見された花だそうで,北海道からサハリン、カムチャッカ、アメリカの北部に分布自生していると書かれていました。
学名は、Potentilla fragiformis ssp. megalantha (Takeda) Hult. とありましたが、これは
Potentilla megalantha Takedaのsynonym(World Plants)でPotentilla megalantha Takedaが正しい学名のように思われます。
この報告をした武田久吉(1883-1972)は、かの有名な英国の外交官アーネスト・サトーと日本人妻武田兼の間に生まれた次男で英国にも留学しキューガーデンで植物学を学びました。日本では京大の講師を勤め、色丹島の植物を研究して博士号を取得したそうです。日本山岳協会の初代会長や日本自然保護協会会長もつとめ、特に尾瀬の環境保護に力を尽くしたと言います。(以上ウイキペディアより抜粋引用)
バラ科(2016.05.10)
1)Takeda, Hisayoshi :Bull. Misc. Inform. Kew 1911(6): 255.(Potentilla megalantha Takeda )
,