散歩道の花 6月の花 その2
拡大する 戻るは欄外の⇒ sisseihakusantaigeki1611.jpg
ハクサンタイゲキ
5月に湿生花園に咲いていた花です。花の黄色が目立ちました。花は中心にあり小さいのですが、周りの苞葉も黄色く花を大きく目立たせています。恐らく昆虫たちを誘っているのでしょう。一見してトウダイグサ科の花だなと分かりました。日本の固有種だそうで中部地方以北の亜高山に自生しているそうです。別名がミヤマウルシと言われているように葉を傷つけると白い汁が出るそうでそれに触れるとかぶれると言います。またネットには秋には真っ赤に紅葉してとても美しいと紹介されていました。学名は、Euphorbia togakusensis Hayataです。名前に戸隠とあり、この同定に使われたのは戸隠で発見されたものだったのかも知れません。報告者は東京大学の教授だった早田文蔵先生(1874-1934)です。 トウダイグサ科(2016.06.06)
1)Hayata, Bunzo: Journal of the College of Science, Imperial University of Tokyo(東京帝国大学紀要(理科) 20(3): 69, pl. 7A. 1904.( Euphorbia togakusensis Hayata)項目7
次へ
TOPへ戻る