散歩道の花 6月の花 その2
拡大する 戻るは欄外の⇒ kalmia1611.jpg
カルミア
昨年は全く咲かなかったカルミアが今年は咲いています。何度見てもこの花の形は独特で、神の描いた設計図の不思議さを,緻密さを感ずる花です。主としてアメリカ東南部に自生するツツジの仲間で 7種ほど種類があると紹介されています。その中で代表的なものはKalmia latifolia(ラティフォリア種)です。日本には大正9年に渡来しているようです。カルミアの属名は,リンネの愛弟子Peter Kalm (カルム 1716-79)にリンネが献名したものです。カルムは、両親がフィンランドからの難民でスエーデンやフィンランドで活躍しました。1748年スエーデンの科学アカデミーとリンネの指示でアメリカに渡り,有用農産物の種子や苗の収集に従事しました。49年に帰国するまでニュージャーシーを拠点にアメリカ東部各地やカナダを調査し,報告書を出版しています。リンネが研究を進めた時に彼の報告を大いに参考にしたようです。最近2011年に彼を記念してフィンランドで10ユーロ記念コインが発行されています。表側にはカルミアの花が描かれ,裏側に測量作業をしているようなカルムの像がデザインされ、リンネの使徒と説明されています。
学名は、Kalmia latifolia L.でリンネが1753年に報告しています。その中でメリーランド、ペンシルバニア、ヴァージニアなどを自生地に挙げています。 ツツジ科(2016.05.31)

1)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 1: 391. 1753.(Kalmia latifolia L. )1
次へ
TOPへ戻る