散歩道の花 4月の花 その7
拡大する 戻るは欄外の⇒ murasakituyukusa1611.jpg
ムラサキツユクサ(アンダーソニアナ)
何も植えられていない故Gさんの花壇に彼が残したこのムラサキツユクサが咲いていました。赤色が好きだった彼はこのツユクサを指して「他所のツユクサとは違うでしょう。赤が強いのです。」と言っていた。 余りそれを感じなかった私が生半可な返事をした記憶があります。ムラサキツユクサには、オオムラサキツユクサと言う種類もあり、この両者を掛け合わせて作られた園芸種がアンダーソニアナと呼ばれているものです。 私には、一見しただけでは、どちらがどちらかはっきりしませんが、園芸種が栽培されていることが多いと言いますし、また、園芸種は、花色も紫、青紫、白、赤、桃などいろいろあると書かれています。Gさんが赤系を求めていたので、このツユクサは園芸種のアンダーソニアナだと考えました。アンダーソニアナについては、Ludwig等が1954年に報告し受理されています。この育種も恐らくその頃に行われたものと思います。 学名はTradescantia × andersoniana W. Ludw. & Rohwederです。報告者のLudwig(1923-)、Rohweder(1919-)は、英国の王立植物園やロンドン自然史博物館等に関係して人です。これの親となったツユクサ類は 北アメリカが原産地で日本にはムラサキツユクサは明治時代、オオムラサキツユクサは昭和になってから渡来しました。ツユクサ科(2016.04.12)
1)Bush, Benjamin Franklin :Transactions of the Academy of Science of St. Louis 14(7): 189. 1904.( Tradescantia vaginata Bush)(オオムラサキツユクサ)
2)Rafinesque, Constantine Samuel : Precis des Decouvertes et Travaux Somiologiques 45. 1814.(Tradescantia ohiensis Raf.)(ムラサキツユクサ)
3)Ludwig, Wolfgang Rohweder, Otto :Feddes Repertorium Specierum Novarum Regni Vegetabilis 56: 282. 1954. (Tradescantia × andersoniana W. Ludw. & Rohweder)
次へ
TOPへ戻る