散歩道の花 3月の花 その4
拡大する 戻るは欄外の⇒ zintyouge
ジンチョウゲ
ジンチョウゲの香りと共に春がやってくる。
そして「おやっ、もう咲いている」と驚かされる花です。今年は、仲間のミツマタと一緒に咲いているのを見たのが最初でした。原産地は中国南部で、日本には、磯野氏の渡来年表でば文明13年、1481年に載っています。丁度室町時代の中期頃になるのでしょうか。戦国時代が始まる少し前です。
日本にあるのは殆どが雄株で雌株は見られないと言う事は知りませんでした。確かに赤い実をつけると書いてありましたが見たことがないのに気がつきました。
あの芳香は、分子量154ほどのモノテルペンアルコールの一種リナロールが主成分で全部で100種ほどの成分であの芳香を作っているそうです。またリナロールも右旋性で左旋性のリナロールは、ラベンダーの香りだと知り、これも初知見でした。
さて、学名ですがDaphne odora Thunb.とDaphne odora D. Donと二つありましたが、あのスエーデンの植物学者ツンベルクの発表が1784年報告で早く、前者が正しいのだと思います。ここには両者の報告を載せておきました。 ジンチョウゲ科(2016.03.08)
1)Thunberg, Carl Peter :Systema Vegetabilium. Editio decima quarta 372. 1784.(Daphne odora Thunb.)p372項目17
2)Don, David :Prodromus Florae Nepalensis 68. 1825(Daphne odora D. Don)p68の項目1
次へ
TOPへ戻る